暇つぶし日記

日々感じたこと、出来事を書いていきます。

2023-01-01から1年間の記事一覧

ベランダで食べるご飯

今日こそは、、、、 昼夜逆転を直す、いやそうし、たい、、、 そう思いながら生活リズムをリセットするため朝7時からベランダで日を浴びつつ 日焼けを気にしていた。 天気がいいのでお昼はベランダで冷凍からあげを食べた。3個。 美味しかった。いつもの0.…

好きなものの匂いに包まれて

今週のお題「やったことがあるアルバイト」 私が今まで印象強く、思い出が沢山あるバイトは 珈琲屋さん。 当時このバイトを選んだきっかけは、接客を通して人見知りを 克服するため。 苦手なことに挑戦するんだから、大好きな珈琲があるカフェでなら 頑張れ…

セレブリティを見て、、、

Netflixシリーズ 「セレブリティ」 〜ざっくりあらすじ〜 「アリは死んだんじゃないの、、、」 SNSのライブ画面に亡くなったはずのある有名インフルエンサー女性が淡々と話している場面に女性たちが動揺している場面から始まる。 主人公アリは訪問販売員の仕…

母性を見た話

私が人の親になったら、、、私はどう接していきたいか そう考えさせられた物語だった。 母親、子供の両視点から話は進んでいく。同じ時間軸を過ごす二人の感情、 物事の捉え方の違いを見ていて自分の母親との関係を改めて思い返す時間になった。 母親離れで…

脳内清掃

家は好きだ。 落ち着く、自由、ごろごろできる。 だけれどずっと家に引きこもってたらおかしくな る時もある。 そんなときはカフェに行ってモーニングを食べ、 なんとなく面白そうな雑誌を手に取り時間がある 限りゆっくり過ごす。よくわからない内容や難し …

少しだけ安心したほんと少しだけ

お題「最近ドキドキしたこと」 病院に行くと決めてから緊張と行きたくない、いや行かなきゃという 気持ちがここ1周間ありながら過ごしてきた。 やっぱり健康いちばん、自分の体調の変化には神経を巡らせたほうがいいと わかっているけれど後回ししまいがちだ…

まどマギを見た話

キュウベイのドアップこわいって、、、 TVシリーズ見て印象強かったのはこれ 以前見ようと思って2話目で止めてしまってたので、今回は最後まで見た。 可愛らしいタイトルとキャラで平和な感じかと思えば、次々とその可愛いキャラたち が息を引き取っていく。…

毛をまとうってどんな感じなんだ

お題「もし1日だけ動物になれるとしたら、何になりますか?」 そりゃ猫に決まってます。 最近youtubeで猫を見て癒やされ、インスタのリールでまたまた猫に癒やされ 写真フォルダには猫のスクショがたまりまくっている。 部屋の中で自由に動き回り、好きなと…

自分の意見を伝える

お題「人生やり直すなら何歳からやり直す?」 ”地元に帰って高校生活を送りたい” この一言は14、15歳の私が母親に伝えた言葉。 伝えた直後、困った顔をしながらできないと言われた。 そのときは ”終わった” ”やっぱりか” これ以上母親を困らせたくなくて何も…

最強のふたりを見た話

目の前に映る人をなんの偏見もなしに関わることができる ことができたら人間関係がより豊かになる この物語を見てそう思った。 はじめは仕事での付き合いだったけれど、だんだんドリスの飾らない性格や 行動でフィリップの心が動き、笑顔が増える場面を見る…

声だけが流れる空間

お題「なんだか眠れない・・・でも寝酒はしたくない。スッと寝付ける方法ないでしょうか?」 ラジオおすすめです。 目をつむり、声だけに集中しているとだんだんうとうとしてくる。 完全に寝付けるかどうかは断言できないけど、諦めてスマホ見て目が覚醒する…

明け方の若者たちを見た話

なんというか、、、自分と重なる部分がところどころあって 画面から目が離せなかった。 作中に出てくるセリフで ”こんなはずじゃなかった” ”金と時間は同時手に入らない” という言葉が響き、北村匠海さん演じる主人公が希望の部署に配属されず悶々とした 日…

朝ごはんという言葉が好き

今週のお題「朝ごはん 私が好きな朝ごはんは白ごはんと卵焼き、ウインナー。 よくある定番メニューだけれどシンプルでご飯が進む。 学生のとき母がよく作ってくれていて、眠くて学校に行きたくなくても 食べると目が覚めてとにかく朝食に夢中になって、いつ…

岸辺露伴ルーブルへ行くを見た話

見た結果、、、 さらに作品のファンになった。 ドラマで見ていた露伴先生と泉ちゃんのやりとりの面白さはもちろん、 ルーブルを舞台にしていたから風景がとてもきれいで海外旅行行きたくなった。 話の内容も一枚の黒い絵からこんなにも壮大になるとは、、、…

一瞬一瞬の選択を振り返る

昔もらった手紙や、学生の時の写真を 見返した。 他人との関わり方がわからなくて、誰にも 関わりたくない壁を何重にも重ねて高校生時代を 過ごした。仲が良かったはずの友達でさえも 無視して、親切心で声をかけてくれた人 も傷つけた。どうしたらいいかわ…

自分に焦点を当てすぎた結果

なんで何回も後悔を繰り返すのか それは感謝する気持ちが減っているから。 最近は自分に向いているものは何か、 自分を大切にして考えてあげることも大事だけど 周りに対する配慮や思いやりが足りなかった。

弱音を吐く

私は弱音を吐くのが苦手。 仕事とか家でもネガティブなことは持ち込んでは いけないと思っていた。 母は私の弱音を聞くと、不安そうにするから なかなか言い出せない。 けれど弱音や不安なことを自分だけで溜め込むの はさらに良くない。 もっと明るく弱音を…

そろそろ落ち着きたい

落ち着く居場所がないとGoogleで調べたところ 居場所は自分で作るものと書いてあった。 前回の先生の言葉同様、ずさずさ心に刺さる。 とにかく明日はゆっくりしよう。

あの頃の自分を探して

自分を見つめるためにとりあえず実家に帰った。 いつも通り母の美味しいご飯を食べてバラエティ を見て笑う。とりあえず思いついた話をしながら 雑談をし、そっけない弟をいじり笑うことが私の 実家での過ごし方。 だけど今日の目的はアルバムを見ること。 …

生きるって

何がしたいのかわからない そんなことをよく考えるようになった。 やりたいことはあったけれど、それが自分を 傷つけていたことを知る。 苦手なことと真正面から向き合って、自分を鼓舞 することでここ何年か生きていたようなもの。 改めて自分のことをよく…

結末は、、、

今週のお題「読みたい本」 私の読みたい本は、 辻村深月さんの「傲慢と善良」。 シンプルだけれど頭に残るタイトルと 綺麗で何を考えているのかわからない女性の表情 が気になりこの本を手に取った。 今読み進めて、4分の1くらいでこれから物語が深 く進んで…

蜜璃ちゃん可愛すぎる

自分が自分らしくいるために環境を変えた 蜜璃ちゃん凄すぎるし、ありのままでいることは いいことだらけだなあと思った10話の感想。 にしても蜜璃ちゃん可愛すぎない

脂肪と戦うとき

最近お腹の出具合が無視できなくなってきた。 去年からビール飲むのが好きになって、 仕事の終わりはコンビニで缶ビールを買って飲む ことが習慣になった。 めっちゃ美味しい。 美味しい。 お腹出てきた。 ちょっと休肝日つくろ。 そして夏は外でビール飲み…

1人の時間

1人の時間を作ることが今年から増えてきた。 前は仕事に追われて自分の時間を大切にできな かったけれど、今は考えすぎるくらい時間が増え た。 新しい発見もあれば、考えすぎて闇に落ちたり。 この時間を大切に使えるようになりたい。

花鑑賞

母と一緒にあじさいを見に行った。 梅雨の時期になるとジメジメするし、なんだか気分も晴れない。 けれどこの時期にしか見れない様々なきれいなあ じさいを見れるなら梅雨も嫌いになれないなあ と思った1日でした。

華金

土日休みの仕事に変わって初の華金 ビールめっちゃうまい 我慢しててよかった泣

いくつになっても

いくつになっても、甘いもの食べたい いくつになっても、だらだらしたい いくつになっても、、、、、、、、、 いくつになっても、人見知りする 泣。

唐突に始まったブログ只今夜12時10分

ブログ初めてしまった